「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    不動沢橋より家形山、一切経山、駱駝山 ~魔女の瞳の恩恵~




    5月が終わるタイミング、台風や梅雨入りの声が聞こえだした。

    ここんとこ地震が多くて弱ってる日本列島。

    雨風は適量でお願いしたいもんだなー。






    不動沢橋から一切経山へ行ってみた。






    001_20230528111855536.jpg

    不動沢橋登山口(標高約1,200m)

    登山者は大型用の駐車場へ。

    トイレは上の駐車場に有り(写真奥に写る建屋)。



    青空の下、準備して出発!






    002_2023052811185777a.jpg

    序盤、緩やかに高度を上げて行く。






    003_20230528111858977.jpg

    賽河原(シモフリ新道入口)を今日は直進。


    ※写る看板、帰路は無かった???






    004_2023052811190005a.jpg

    のらーりくらり。






    005_20230528111901e12.jpg

    ミツバオウレン(三葉黄蓮)






    006_202305281119035f4.jpg

    バイカオウレン(梅花黄蓮)は早くも結実。






    007_20230528111904cb2.jpg

    通過。






    008_20230528111906149.jpg

    イワナシ(岩梨)






    009_20230528111907f59.jpg

    前方開けて「大根森」。






    010_2023052811190970a.jpg

    白い木が大根のように見えたって事なんだろうか???






    011_20230528111911968.jpg

    踏ん張りどころ。






    012_20230528111912a27.jpg

    頑張ったご褒美!






    013_20230528111913cb2.jpg

    家形山へ






    014_20230528111915a1d.jpg

    落石注意!






    015_2023052811191678a.jpg

    家形山山頂(標高1,877m)



    着いた途端にビビった。スマホからの聞きなれない音に。

    緊急エリアメール・・・・・(訓練)

    山頂で聞くのは何度目だよ。噴火を想像してしまう。心臓に悪い。






    016_20230528111918b69.jpg

    風は少々冷たいが寛ぎタイム。






    017_20230528111919dcd.jpg

    ・・・時を忘れる。






    018_20230528111921472.jpg

    気付けば怪しい雲。






    019_20230528111923aaa.jpg

    一切経山へ。







    020_2023052811192422d.jpg

    西吾妻山






    021_202305281123485f0.jpg

    途中、僅かに残る雪。倒木もあった。






    022_20230528112349376.jpg

    大岩に立つも空は暗い。

    陽光を待ってみる。






    023_20230528112351ab1.jpg

    ・・・10分後。

    「ギャーギャー!」

    ホシガラスの合図と共に、






    024_20230528112352959.jpg

    陽射し~!






    025_202305281123540a3.jpg

    青く






    026_202305281123563c5.jpg

    輝く






    027_202305281123577a6.jpg

    魔女の瞳






    028_2023052811235867d.jpg

    満足して山頂へ。






    029_20230528112400d09.jpg

    一切経山山頂(標高1,949.1m)



    人出は多く賑わってました。

    一人も写ってませんが・・・・・。






    030_20230528112401938.jpg

    人です。






    031_20230528112403f6f.jpg

    下山はシモフリ新道へ。






    032_202305281124057f3.jpg

    ザレ場ガレ場が続く。






    033_20230528112406c4c.jpg

    絶景のシモフリ新道もこれでは・・・。






    034_2023052811240724a.jpg

    ・・・おっ!






    035_20230528112409ccb.jpg

    古めの演出で登場の駱駝山。






    036_202305281124111b1.jpg

    一番緊張するとこ。

    左側が切れ落ちてる。

    ・・・ガスってた方が良かったかも。






    037_20230528112412aed.jpg

    緊張の後は腹が減る。






    038_20230528112413e33.jpg

    登ったら昼飯に。






    039_20230528112415369.jpg

    吾妻小富士






    040_202305281124179c6.jpg

    駱駝山山頂(標高1,704m)






    041_202305281127095dd.jpg

    休憩中、ほぼほぼ真っ白。

    車まで白・・・。






    042_20230528112710221.jpg

    下山しよ。






    043_202305281127129a7.jpg

    「ザザーッ!」が怖い道。






    044_20230528112713b80.jpg

    これから歩く景色。






    045_20230528112715b7e.jpg

    白とんがり






    046_20230528112716f01.jpg

    後方は駱駝山。






    047_2023052811271822a.jpg

    カモシカ沢の分岐を経て、






    048_20230528112719173.jpg

    中天狗






    049_202305281127219e3.jpg

    目印を追って下る。






    050_202305281127229da.jpg

    お世話になりました。






    051_2023052811272491f.jpg

    樹林帯の下り。






    052_20230528112725c4d.jpg

    アズマシャクナゲ(東石楠花)






    053_2023052811272726d.jpg

    不動沢渡渉



    雪解けで水量を懸念してたが問題無かった。






    054_20230528112728aa5.jpg

    渡渉後、トラバース道を行くと開ける。



    目印に従い森へ入る。






    055_2023052811273090a.jpg

    小さな池。

    「ゲコゲコゲコゲコ・・・」大量のカエル。

    不気味。






    056_20230528112731013.jpg

    賽河原の分岐に出て登山口へ。



    ん?右手の雑木林から人の声が・・・。

    向こうの方(二人)もこちらに気づいたようで話しかけたら、洗堀された道でスリップ事故が多発してるので迂回路(バイパス)を作ってるとのこと。

    私のようにただ歩くだけの人間にとってはとても有難いことで感激です。

    「目印がついてるから歩いてってみて」のお言葉に甘えて通らさせて頂きました。






    057_202305281127334e5.jpg

    ゴツゴツした岩も無く、






    058_2023052811273411a.jpg

    スリップの心配も無く、快適に歩けました。

    ありがとうございました~!






    059_20230528112736030.jpg

    お陰様で清々しくゴール!



    魔女の瞳を見に行くと、なんかいい事あるよなーって思えた歩きでした。






    行ってみた日 2023.5.27





    この日の行程

    不動沢橋⇒(30分)⇒賽河原⇒(52分)⇒慶応山荘入口⇒(44分)⇒五色沼東(休憩5分)⇒(17分)⇒家形山(休憩52分)⇒(37分)⇒大岩(休憩17分)⇒(6分)⇒一切経山⇒(41分)⇒駱駝山(休憩33分)⇒(54分)⇒不動沢渡渉⇒(31分)⇒賽河原⇒(22分)⇒不動沢橋

    以上7時間21分(休憩1時間47分含む)の行程でした。 歩行距離 約11.4km



    一切経山
    地理院地図(電子国土Web)より


    国土地理院のサイト⇒地理院地図(電子国土Web)標準地図(25000)一切経山




    <感謝録>

    ● 家形山山頂で会った宮城県の方
      話に付き合って下さりありがとうございました。

    ● 迂回路を作られてたお二方
      新道、快適でした。また歩かせて頂こうと思います。ありがとうございました。