「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    Tag

    魔女の瞳 1/3

    葉色訪ねて一切経山 ~寒露~

    猛暑の埋め合わせをするつもりなのか?ここへ来ての急激な気温の低下。対応出来ない身体は恨めしいが、遅れていた紅葉がようやく始まったらしい。一切経山へ行ってみた。いつものように高湯側からスカイラインを浄土平へ。6時半前には浄土平駐車場に着く。・・・しかし、料金所前には既に車列が出来始めていた。なもんで、1km先の兎平無料駐車場へ。こちらは余裕で駐車(約50台、トイレ無)。ちなみに、戻った昼前はキャパを超える...

    •  4
    •  -

    不動沢橋より家形山、一切経山、駱駝山 ~魔女の瞳の恩恵~

    5月が終わるタイミング、台風や梅雨入りの声が聞こえだした。ここんとこ地震が多くて弱ってる日本列島。雨風は適量でお願いしたいもんだなー。不動沢橋から一切経山へ行ってみた。不動沢橋登山口(標高約1,200m)登山者は大型用の駐車場へ。トイレは上の駐車場に有り(写真奥に写る建屋)。青空の下、準備して出発!序盤、緩やかに高度を上げて行く。賽河原(シモフリ新道入口)を今日は直進。※写る看板、帰路は無かった???の...

    •  0
    •  -

    チングルマ~!の東大巓 ~手強い大倉新道、谷地平~

    ん?見覚えのある山。なんだよ、今週も浄土平じゃねーか。浄土平:標高約1,575m駐車場:今年(2022)は7/31まで無料 ※通常:普通車¥500準備して出発!今日も元気に「シューシュー」言ってる。で、早くも一切経山山頂!(標高1,949.1m)蔵王連峰月山、鳥海山、村山葉山朝日連峰魔女のご機嫌を損なわないよーに小声で「おはよーございますー」吾妻主稜線今日の目的地は東大巓(ひがしだいてん、中央奥)一昨年の秋、東大巓で見た...

    •  2
    •  -

    一切経山、家形山、東吾妻山 ~大気不安定~

    行きたい所があって入念な計画も、「大気の状態が不安定です」の予報。こんな時は各社の予報もまちまちで、どれを信じて良いのか迷いに迷う。「あんたらの予報が安定してねーんだよ!」・・・こちらは情緒不安定になる。結局は一番悪い予報に合わせて行動するのがいいだろーってなり、計画はキャンセル。来年の機会を待とう・・・・・。空模様を気にしながら歩けるところってことで、浄土平へ行ってみた。高湯温泉経由で磐梯吾妻ス...

    •  0
    •  -

    午後から登る一切経山 ~ぐずぐず~

    山へ行こうか行くまいか・・・・・てなことを思いながら朝飯食って買い物へ出てしまう。山へ行こうか行くまいか・・・・・てなことを思いながら買い物を終え帰宅。山へ行こうか行くまいか・・・・・てなことを思いながら昼飯の準備にかかる。・・・・・そんなぐずぐずしてる暇があったら山へ行けよ!結論を出すのに午前中をフルに費やしてから、浄土平へ行ってみた。もちろん昼飯食ってから・・・・・。浄土平へ着いたのは2時過ぎ...

    •  0
    •  -

    暑夏!一切経山 ~探したけれど~

    梅雨明けはめでたいけれど、いきなりの猛暑はいただけない。早くこの暑さに慣れなきゃねーと、寝る際には扇風機を使用。タイマーをセットするも、止まると暑くて目が覚めるってーのはよくある話。家の扇風機はちょっと曲者・・・、タイマーが切れる瞬間に「ピー!」って音が鳴る。これって必要か? もう絶対に目が覚めるじゃん。こいつにも慣れなきゃならんのだろーか?本日3度目の「ピー!」に起こされ、一切経山へ行ってみた。...

    •  0
    •  -

    ラクダ山から一切経山 ~降霜のシモフリ新道~

    ここ最近、隔週の歩きが続く。特に意識したものでは無く、天候優先の結果。このぐらいが自分には丁度良いのか・・・と考えてみたけど、やはり毎週歩きたい。暦は早くも霜降を過ぎ、霜の降る頃となった。・・・・・シモフリ新道へ行ってみた。いつものように磐梯吾妻スカイラインを不動沢橋(つばくろ谷)へ※ 磐梯吾妻スカイラインは令和2年11月15日17:00~冬季閉鎖となります(今後の天候により早まることもあります)。  又、...

    •  0
    •  -