「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    会津若松市 ~中田浜と材木山~



     天気が良かったので磐梯山と猪苗代湖を見に行ってみた。


     国道49号を猪苗代町から会津若松市へ入っていくと、会津レクリエーション公園(冬以外は散歩に最適かと思います。遊具もあるのでお子様の遊び場としても良い公園だと思います。)の入口があります。その公園へ入るように左折(県道376号)して行きます。


     1.5kmほど進むと十字路がありますので左折して、猪苗代湖岸の道(1.5車線)へ向かいます。


     十字路から1km弱で湖岸の集落へ出て、猪苗代湖が見えてきます。





    1101.jpg

     猪苗代湖の西側に位置するこの辺りは、強い東風にあおられて波が立っていました。正面が猪苗代湖唯一の島「翁島」で、奥に見える山は川桁山(標高1,413m)です。




    1102.jpg

     少し移動すると、山の間から磐梯山(標高1,816m)が顔を出しました。


     この集落から、南へ向かいます。約3km進むと中田浜に着きます。途中にアリーナ(マリンレジャー施設)がありました。




    1103.jpg

     中田浜は砂浜が続き、正面に磐梯山を望み、右端に見える材木山に囲まれた入江(湾)になっています。その為か、波が静かで穏やかです。近くにキャンプ場もあり、夏は湖水浴で賑わうようです。


     ここから県道376号を更に南へ向かいます。しばらく行くと猪苗代湖から離れ山へ上って行きます。この時期は路面が凍結してるので慎重に進みます。急なカーブを2つほど過ぎて行くと、峠のような所にでます。車窓からは見えませんが、車を降りて一段高い丘に上がると良い景色が見渡せます。




    1106.jpg

     正面には磐梯山、眼下には猪苗代湖が広がり、左には猪苗代湖に突き出した材木山が見渡せます。

     柵等は無いので滑り落ちないように注意してください。





    1107.jpg

     材木山をよーく見ると、尾根伝いに白い線のようなものが見えます。遊歩道?ビニールテープ?よく分からないので別の機会(もう少し暖かい時期)に調べてみたいと思います。




    1108.jpg

     謎の生物「イナッシー」!・・・ではなく、カメ型の遊覧船が湖面をのーんびりと泳いでいました。



    行ってみた日 2012.12.3



    詳しくはこちらへ⇒会津若松観光ナビ








    大きな地図で見る
    関連記事

    コメント一覧 0

    コメントフォーム