「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    二口山塊、船形連峰、栗駒山



    二口山塊、小東岳、糸岳 2022.10.30

     ~二口ピアス北石橋~

     049_20221101171623df4.jpg 本小屋⇒樋の沢⇒小東岳⇒糸岳⇒北石橋⇒本小屋




    こ、こ、これが栗駒山ですか(*゚▽゚*)!!! 2019.9.28

     ~調子に乗って秣岳~

     071_20190930222543ee2.jpg いわかがみ平⇔東栗駒山⇔栗駒山⇔秣岳




    七ツ森七薬師掛け 2019.4.29

     ~アップダウンにあっぷあっぷ~

     034_20190502131753e3f.jpg 信楽寺跡⇒笹倉山⇒旧七ツ森⇒信楽寺跡




    雪道歩く北泉ヶ岳泉ヶ岳 2017.12.3

     ~ぎゅっぎゅっぎゅっぎゅっと~

     044_20171206153647ce8.jpg 大駐車場⇒北泉ヶ岳⇒泉ヶ岳⇒かもしかコース⇒大駐車場




    神無月の山形神室仙台神室 2017.10.14

     ~五粁霧中~

     056_20171016154538f8f.jpg 笹谷峠⇔山形神室岳⇔仙台神室岳




    船形山(御所山)染まる! 2017.9.24

     ~幸せな時間~

     045_20170926001106ad4.jpg 旗坂キャンプ場⇒升沢コース⇒山頂⇒蛇ヶ岳⇒旗坂キャンプ場




    須川温泉からの栗駒山 2017.7.1

     ~待つのも登山~

     051_20170704221232fa4.jpg 須川温泉⇔栗駒山




    緑と風と三方倉山 2017.5.20

     ~標高971.1m(急ないい山!)~

     022_201705221535160d0.jpg 中小屋⇒ブナ平コース⇒山頂⇒シロヤシオコース⇒中小屋




    二口山塊大東岳と奇勝北石橋 2016.10.30

     ~行く秋~

     071_20161101220404942.jpg 本小屋⇒表コース⇒山頂⇒裏コース⇒北石橋⇒本小屋




    初夏の陽気の大東岳 2016.5.3

     ~花に笑って虫に泣く~

     039_2016050412554163f.jpg 本小屋口⇒表コース⇒山頂⇒裏コース⇒本小屋口




    春の北泉ヶ岳泉ヶ岳 2015.4.26

     ~仙台市民憩いの山~

     038_20150427165146487.jpg 水神コース⇒北泉コース⇒滑降コース




    初夏の大東岳(標高1,365m) 2014.5.18

     ~残雪と新緑、そしてニリンソウの群生~

      本小屋口⇒表コース⇒大東岳⇒裏コース⇒本小屋口




    秋の山形神室仙台神室 2013.10.14

     ~初冠雪の鳥海を望む~

      笹谷峠⇔ハマグリ山⇔トンガリ山⇔山形神室⇔仙台神室



    関連記事