「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    日頃の行い


    2015.8.29(土)・・・・・雨だったり曇りだったりで肌寒い。



    001_20150829161918e9a.jpg

    日頃の行いの悪さが露呈してか(どんな悪行かは省略)、しばらくこんな空模様が続いている(ここまで暗くは無いか・・・・・)。

    1週間ほど青空も太陽も見ていない状況。予報によれば、「秋雨前線」や「やませ」の影響でこの先2週間はすっきりしない天候が続くらしく、農作物等への悪影響が心配されるところ。






    002_201508291619167b2.jpg

    でも、雲の上はこんな感じで青空が広がっているんだろーなー。





    自分は週末の山歩き以外に身体を動かすことはしてないので、この天気で自宅待機中は運動不足が心配。

    「何かしなきゃ・・・・・」って考えてみるが、運動とは別の方向へ頭が行ってしまう。てるてる坊主でも作ってみようか?とか、アメダス衛星写真の雲の画像を団扇(うちわ)で扇ぐとか。

    いつも一人で歩くので、多少天気が悪くとも山へ行けないことは無いが、自分の「登山」への基準が甘くなってしまうのが一番怖いので、ここは我慢する。

    本当は山に登らない日の行い(行動)のほうが、登る日よりも大事なんだろうなー。

    まあ、自分の運動不足や登山の基準はどーでもいい話ですが・・・・・。







    上記のような事もあり、ブログの更新をしばらく「ほったらかし」にする可能性がありますので、もし毎週このブログを御覧になっている、心が広く温かい方が居られましたら、大変申し訳なく思います。



    003_201508291619221f4.jpg

    「ごめんなさい。」





    きっと、このような「悪ふざけ」が神の怒りに触れて、今の「天岩戸」状態の天気に繋がっているのかも?

    だとしたら重ね重ね「ごめんなさい。」

    これに懲りずに御覧頂ければと思っております。






    004_20150829161921823.jpg

    急募!

    職種:青空、秋空

    条件:平日(3日程度)と、土日祝日に必ず働ける空に限ります。

    休日:平日に2日程度(曇りや雨との交代制)

    報酬:私の汗と二酸化炭素(拒否不可)


    関連記事

    コメント一覧 8

    修  

    ほったらかしかぁ

    ユルユルで楽しいんですからさぁ。
    ユルユルで良いからアップしてくださいよぉ。。
    里の話題も良いのですよぉ。
    ううん?、、ユルユルだからホッタラカシもありなのかぁ、納得??

    2015/08/30 (Sun) 07:40 | EDIT | REPLY |   

    追い風  

    Re: ほったらかしかぁ

    修さん、いつもありがとうございます。
    そうなんですよねー。見て下さる方々もほったらかし状態になってしまうので失礼な話ですよねー・・・と他人事のようにスルーしたいところですが、真面目に話しますと・・・。
    最近、あんな事やこんな事を書こうとか、次は何処へ行こうか?とか考えるのに疲れていまして、山へ行っても記事のネタを考えてばかりで純粋に楽しめなかったり、気分が乗らないのに記事の為に出掛けなくちゃって思ってたりして、ストレスを感じはじめていたのが正直なところです。
    なので、天候のせいにしてブログを休める~♪ってのが、修さんからこのコメントを頂くまでの気持ちでした。

    ユルユルでもって言われると気も楽ですし、今までどおり自分の行きたい所へ行って、適当に思ったことを書かせていただこうと思いました。
    本当にありがとうございます。

    ゆるゆる・・・・・ハッ(゜o゜)、パンツのゴムが・・・・・そろそろ新しいの買いに行かなきゃ(^_^;)

    2015/08/30 (Sun) 18:04 | EDIT | REPLY |   

    HITOIKI  

    No title

    登山の基準、気になります。僕はひとまず山に登ってみて、ボーとしていると山の方から元気をくれます。最低、危険性の低い場所を選びますが。それから、登山を振り返ってブログを書くのが楽しみです。誰が読んでくれるかはわかなないけれど、モンテーニュのエセーに「私はけっして教えない。語るだけである。」との一節が拠り所です。それから、登らない日の行い、も気になります。山を語ることは、ある意味、人生を語ることのように思います。里を傘をさして歩いてみましょう。
    よかったら、ヤフーブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/kosiizu
    も見てくれると嬉しいです。

    2015/08/31 (Mon) 18:49 | EDIT | REPLY |   

    追い風  

    HITOIKIさんこんばんは

    登山の基準=マイルールでして、予報が悪い山へは行かない、朝5時前の出発はダメ→前泊(車中泊)で対応、帰宅は夜9時まで、等です。山で出会った方からの体験談やご忠告を参考にしながら、自分なりに意味があって守っているものです。
    登らない日の行いですが、これも以前、山で会った方に言われた事でして、毎日早起きして30分ほど歩くとか、山に関する書物を読むとか、登山前日の食事に気をつけるとか・・・・・残念ながらこちらに関しましては何一つ出来ておりませんと言いますか、しておりません。山に対しての予習的なことで大事だとは分かっているのですが・・・・・。

    HITOIKIさんのお言葉を借りるなら、自分にとって山は人生の勉強をする場ですかねー。
    出会う方々に色々と教えていただいたり、同じ楽しさを共有したり、生きる上で大切なことを学んでいる気がします。

    この度は貴重なお時間を割いてのコメント、HITOIKIさんの「拠り所」まで教えていただきまして、本当にありがとうございます。

    ヤフーブログ も勿論、拝見させていただきます。

    2015/09/01 (Tue) 00:27 | EDIT | REPLY |   

    タキちゃん  

    No title

    私も以前はブログを更新し続けていた時代があって、結果疲れちゃった経験が^0^
    しばらくホゲ~っと更新にしていたら、なんか純粋な気持ちが戻ってきたので、ユルユル更新でも追い風さんの更新、待ってま~すよ♪

    2015/09/26 (Sat) 13:08 | EDIT | REPLY |   

    追い風  

    タキちゃんへ

    ブログされてたんですね(^_^)/
    何か人に読んでもらおうと意識すると、変な力が加わって思ったことが素直に書けなくなるんですよねー。それで、信念を曲げて万人受けするように書いたりして、自分は何がしたいんだろーってな感じになって、そこにストレスを感じてしまってと悪循環に陥って・・・・・。
    チンパンジー・・・・・(アッ!)では無く、一般人の日記なんだから、そんな事考えて書く必要は無いんだなーと最近ようやく思えるようになってきました・・・・・んー、でも書いてる以上は人の目は意識しちゃうかなー。
    お心遣いのコメントいただきましてありがとうございました。

    それから、先程検索しましたら・・・・・、ん?ももりんくのタキちゃんですかー?間違ってたらゴメンナサーイ。

    2015/09/27 (Sun) 13:10 | EDIT | REPLY |   

    タキちゃん  

    !!

    Σ(゚□゚ !!あ・・当たりです(笑)

    それと、今週流石山へ行ってきました^^
    前日にしっかり登ったので、結局大倉山方面までは行かなかったんですが、やはり流石山の長閑な雰囲気はよいものだなあ♪と思いました。

    それで、この間言っていた風力発電のプロペラですが、勘違いでした^^;
    違う山だったみたいです。

    2015/10/02 (Fri) 16:39 | EDIT | REPLY |   

    追い風  

    いーなー、秋の流石山

    あっ!なんか当てちゃってスイマセン。今度はこちらが参考にさせてもらいますよー。
    秋の流石山、行ってみたいですよー。来年のカレンダーにメモメモと。これで思い出す予定?
    プロペラは気になって気になって、夜もぐっすり眠れるくらい気になっているので、もし判りましたら教えていただけるともっとぐっすり眠れます。ありがとうございましたー。



    2015/10/03 (Sat) 17:38 | EDIT | REPLY |   

    コメントフォーム