「行ってみたい‼」と思わせ隊

    福島からの山歩き紹介ブログです。

    今後の謀(はかりごと) ~机上の空論?~

    「明けまして・・・・・」って、もう10日ですけどねー。今年は年賀状ならプラス10円切手だしー。

    何はともあれ「本年もよろしくお願いいたします!」


    01.jpg


    さて、今年も残り350日余り・・・・・、きっと「アッ!」と言う間に終わるんだろーなー、てな事を書きながら、未だにスタートを切れてない自分。まあこれも例年通り、いつも通りで、安心感と言うか安定感抜群???

    ひたすらのんびりまったり過ごし、来るか来ないか分からない食糧危機に備えて皮下脂肪を溜めこんでる最中です。

    でも、何か正月らしい事をやっとかなくちゃと思いまして、一年の計は元旦にあり的な感じで、今年に限らず今後行ってみたい山をずらずらと書いてみました。



    いつかは行ってみたいと思っている未踏の山(順不同)


    飯豊山(福島、山形、新潟)

    御神楽岳、本名御神楽岳(新潟、福島)

    志津倉山(福島)

    蒲生岳(福島)

    信夫山(福島)

    豪士山(福島、山形)

    小東岳(宮城、山形)

    後白髭山、三峰山(宮城)

    深山(宮城)

    障子ヶ岳(山形)

    月山(山形)

    羽黒山(山形)

    焼石岳(岩手)

    三ツ石山(岩手)

    苗場山(新潟、長野)

    角田山(新潟)

    至仏山(群馬)

    日光白根山(栃木、群馬)

    女峰山(栃木)

    社山(栃木)

    古賀志山(栃木)

    男体山(茨城)

    白山(石川、岐阜)

    富士山(山梨、静岡)


    こんな感じです。どれもこれも他人様から教えて頂いた山ばかりで、自分なりに興味を持った山々です。

    年内に、この内の10座程度登れればいいなー、と思っておりますがはたして・・・・・。

    まあ、あまり期待せずに時たま覗いておだててやってください。

    そうすりゃ、豚が木に登るように山に登りますので。ブヒッ!( ^🐽^ )

    関連記事

    コメント一覧 2

    修  

    こんなに行くのですか。。

    あけましておめでとうございます。
    10日過ぎても郵便じゃないから10円足さなくても良いですねぇ。
    24山も行くのですかぁ。
    いくら計画だからって欲張りじゃないですかぁ。
    しかも名だたる山ばかりで。。
    それに、追い風さんのことだから、きっと計画の山々の合間にチョコチョコと計画外の山も行くのでしょうし。
    わあ~、今年もブログ楽しみだな-。
    なお、決して決してプレッシャーじゃないですから事故と身体には十分に気をつけてくださいね。

    2018/01/14 (Sun) 08:13 | EDIT | REPLY |   

    追い風  

    Re: こんなに行くのですか。。

    おめでとうございます。

    今回載っけたの山々は計画と言うよりは「希望」です(^_^;)
    よくオリンピック選手が、子供の頃に卒業文集なんかに「オリンピックでメダルを」的なのを書いてたって話があるじゃないですか。
    自分もこうやって書いときゃ、いつかは行けるんじゃないかなー的な甘い考えです。
    まあそれなりの努力をしなくちゃ行けないのですが・・・・・。
    10年かかるか20年かかるか分かりませんが、書いたことに責任を持ってやり遂げたいと思ってます。

    今年も健康第一、安全第二、いや安全第一、健康第二、いや健康・・・・・、気まま我がままありのままにテキトーに平々凡々なスタイルで参ります。
    プレッシャーなんかに負けないぞー!エイエイオー!
    ありがとうございましたー。

    2018/01/14 (Sun) 10:26 | EDIT | REPLY |   

    コメントフォーム